若い子育て世代の夢が叶う!将来も見据えた家!|蟹江町
愛知県蟹江町S様邸
スタイル別|洋風の家
建築中レポート
- 1. 2021年09月10日
- 
地質調査工事家を建てる土地も重要です。 
 地質調査工事を行い、結果によって工事を行います。
 何十年と安心安全に暮らす為に大切な工程です!
- 2. 2021年10月17日
- 
  地鎮祭地鎮祭とは工事が無事に終わるように安全祈願する儀式のことです。 
 天気にも恵まれてよかったです!
 S様、本日はおめでとうございます!
- 3. 2021年11月11日
- 
基礎工事基礎工事が始まりました。 
 
- 4. 2021年11月24日
- 
基礎工事JIO(日本住宅保証検査機構)による配筋検査が行われました。 
- 5. 2021年12月16日
- 
  基礎工事配管の工事が行われました。 
- 6. 2021年12月18日
- 
  基礎工事土台伏せが終わり、綺麗にシートがかけられました。 
 いよいよ建て方は始まります。
- 7. 2021年12月23日
- 
  建前1日目天気にも恵まれて、無事に建前の日を迎えることが出来ました。 
 S様、本日はおめでとうございます。
 
- 8. 2022年01月08日
- 
建前の動画【part1】1日での工事の進み具合が良く分かるムービーとなっています。 
 外部の斜め板は工事用で加工し現場へ搬入され取付けたTIP工法の板です。
 建物の耐震強度を高め、また見た目も美しいものとなっています。
- 9. 2022年01月08日
- 
建前の動画【part2】
- 10. 2022年01月08日
- 
  TIP構法TIP構法とは画期的な耐震構法です。 
 ゆれにくい
 こわれにくい
 ねばりづよい
 傾きにくい
 直しやすい
 この5つが特徴です!
- 11. 2022年01月09日
- 
  内部工事内部の木工事の構造躯体状況です。 
 檜の良い香りがします。
 構造の見学も個別で対応しております。
 完成後には見えなくなってします工程です。
 是非ご覧くださいませ。
- 12. 2022年01月16日
- 
  屋根工事屋根瓦を揚げました。 
 葺く下にはルーフィングを敷いて防水します。
 昔の瓦葺きは土を載せて葺きますが、現在では桟を打ちそれに固定します。
- 13. 2022年01月17日
- 
  屋根工事壁際は写真の様にルーフィングを立ち上げ、壁際からの雨水の侵入を防止します。 
 こういった隠れてしまう所などは工事中にしっかりと確認する必要があります。
 是非、工事中の現場見学をお勧め致します。
- 14. 2022年01月18日
- 
屋根工事雪が勢いよく滑り落ちないように雪留め金具を付けました。 
- 15. 2022年01月22日
- 
  屋根工事瓦葺きが完了しました。 
 綺麗に並べられています。
 腕のいい職人の証拠ですね!
- 16. 2022年01月24日
- 
  外部工事ベランダの防水工事になります。 
- 17. 2022年01月28日
- 
  断熱工事断熱材を張りました。 
 構造体の外側に断熱材を張るこれが【外断熱】です。
- 18. 2022年02月04日
- 
  断熱工事断熱材の継ぎ目に気密防水テープを張りました。 
 断熱材と断熱材の継ぎ目、断熱材とサッシの取合などテープを張りしっかりと密着させます。
- 19. 2022年02月07日
- 
  断熱工事断熱材が隙間なく張られているか、気密防水テープが張られているか社内検査を行いました。 
 
- 20. 2022年02月10日
- 
  外壁工事断熱材の上に透湿防水シートを張りました。 
 防水、気密、断熱材保護を兼ねます。
- 21. 2022年02月12日
- 
  外壁工事パイプ貫通部には特に防水に気を付けます。 
 貫通部用の防水部材を使い、気密防水テープを張ります。
- 22. 2022年02月14日
- 
  外壁工事ベランダの笠木部分も雨漏れが多い箇所です。 
 こちらも専用部材を使い雨漏れ対策を施します。
- 23. 2022年02月17日
- 
  外壁工事社内検査を行いました。 
 透湿防水シートの張り方やテープ類がしっかりと張られているか、胴縁の固定がされているか確認します。
- 24. 2022年02月20日
- 
  外壁工事瑕疵保険会社JIOの検査を受けました。 
 勿論合格でした。
- 25. 2022年02月23日
- 
  造作工事2階床の合板の上に遮音シートを敷きました。 
 
- 26. 2022年02月28日
- 
  造作工事フローリングを張っています。 
 隙間が空かない様に当て木をして叩きます。
- 27. 2022年03月14日
- 
  内部工事クロスを貼る前の状態です。 
 角は危ないですし、クロスの汚れ破れやが気になる箇所です。
 写真のように丸みをつける下地を入れています。
 小さな事ですが、完成後の住みやすさも考えています。
- 28. 2022年03月18日
- 
内部工事工事中の現場は常に綺麗に保つようにしています。 
 工程の合間に掃除はこまめにしています。
- 29. 2022年03月22日
- 
  外部工事外壁はガルバニウムです。 
 こちらの色は人気色です。
 モノトーンやブラウン系が多い住宅の中、引きたちますしおしゃれです。
 でも落ち着いた色ですよ。
 直接ご覧いただきたいですね!
- 30. 2022年03月31日
- 
  内装工事洗面所のフロアを敷いています。 
 柄にご注目ください^^
 素敵なんですよ~。
- 31. 2022年04月02日
- 
  内装工事玄関のタイルを貼っています。 
 素敵な玄関になっていますので完成が楽しみです!
- 32. 2022年04月14日
- 
防水工事ベランダの防水工事を行っています。 
- 33. 2022年04月29日
- 
お引渡しついにお引渡しです。 
 ホッとする気持ちと寂しい気持ちの複雑な心境になります。
 共和の家づくりは完成したら終わりではありません。
 またこれからがスタートになります。
 S様これからも宜しくお願いします!
| 完成写真や建築中の動画を更新しています | イベント情報、建築中の動画など更新中!お気軽にフォローお願いします | 
| 
 工事中の動画など更新しています | 家づくりの情報など更新しています | 
お友だち募集中です
 








