愛知県名古屋市Y様邸
全体|全体
物件データ
| 営業担当 | 大河内健司 | 
|---|---|
| 設計担当 | 坂井田環作 | 
| 現場管理担当 | 水谷良紀 | 
建築中レポート
- 1. 2011年12月12日
 - 
地鎮祭を執り行いました。
お引渡しまで安全に作業致します。 
- 2. 2011年12月24日
 - 
擁壁工事が始まりました。
 
- 3. 2012年01月06日
 - 
擁壁の工事を行っています。
まずは掘削。 
- 4. 2012年01月11日
 - 
捨てコンクリート完了!
これから鉄筋を組んでいきます。 
- 5. 2012年01月14日
 - 
擁壁の鉄筋を組んでいます。
 
- 6. 2012年01月14日
 - 
しっかりと鉄筋が組んであります。
 
- 7. 2012年01月19日
 - 
名古屋市の方による配筋検査を行って頂いています。
 
- 8. 2012年01月23日
 - 
擁壁の型枠を組んでいます。
コンクリートの圧力に耐えられるようしっかりと組んでいきます。 
- 9. 2012年01月24日
 - 
専用の金物やチェーンを用いてしっかりと固定します。
 
- 10. 2012年01月28日
 - 
擁壁のコンクリートを打設しました。
 
- 11. 2012年02月08日
 - 
擁壁の型枠を外しました。
きれいに出来上っています。 
- 12. 2012年02月09日
 - 
擁壁完成。
 
- 13. 2012年02月10日
 - 
擁壁完成。
 
- 14. 2012年02月11日
 - 
透水シートを取り付けました。
擁壁に掛かる背面土圧を、土中の水を排水するこにより減圧する効果があります。 
- 15. 2012年02月22日
 - 
埋め戻しが終わり、鋼管杭を打設します。
 
- 16. 2012年02月23日
 - 
材料の確認をします。
 
- 17. 2012年02月24日
 - 
2本の杭を繋げる継ぎ杭です。
まずは下の杭を打設します。 
- 18. 2012年02月25日
 - 
上の杭を下の杭に重ねます。
 
- 19. 2012年02月26日
 - 
溶接で接続します。
 
- 20. 2012年02月26日
 - 
溶接完了。
 
- 21. 2012年03月01日
 - 
掘削を始めます。
 
- 22. 2012年03月09日
 - 
捨てコンクリートを打設しました。
 
- 23. 2012年03月15日
 - 
基礎配筋を行っています。
 
- 24. 2012年03月18日
 - 
瑕疵保険会社『jio』の検査を受けました。
 
- 25. 2012年03月22日
 - 
型枠を組みました。
 
- 26. 2012年03月24日
 - 
さあ、コンクリートを打設するばかりです。
 
- 27. 2012年04月02日
 - 
コンクリートを打設しています。
共和の家では一体打ち基礎ですので、床版、立上りを一緒に打設します。 
- 28. 2012年04月03日
 - 
ポンプ車を使って打設します。
 
- 29. 2012年04月11日
 - 
土台を伏せています。
 
- 30. 2012年04月12日
 - 
給排水工事を行いました。
 
- 31. 2012年04月15日
 - 
雨に濡れないよう養生します。
 
- 32. 2012年04月17日
 - 
外部足場を組みました。
 
- 33. 2012年04月20日
 - 
建前が始まりました。
 
- 34. 2012年04月21日
 - 
2階の梁を架けています。
 
- 35. 2012年04月22日
 - 
ベニヤを敷いています。
 
- 36. 2012年04月23日
 - 
シートで養生します。
 
- 37. 2012年04月24日
 - 
柱を建て、梁を渡します。
 
- 38. 2012年04月25日
 - 
梁と梁を金物で固定します。
 
- 39. 2012年04月26日
 - 
建前かなり進みました。
 
- 40. 2012年04月28日
 - 
母屋を取り付けました。
 
- 41. 2012年04月29日
 - 
野地板を張っています。
 
- 42. 2012年04月30日
 - 
屋根に断熱材を張り、隙間をテープで塞いでいます。
 
- 43. 2012年05月01日
 - 
遮熱ルーフィングを敷き込みました。
 
- 44. 2012年05月03日
 - 
贈呈式。
おめでとうございます。 
- 45. 2012年05月08日
 - 
仕上がってしまうと隠れてしまう構造部分。
 
- 46. 2012年05月09日
 - 
外部。
こちらも断熱材を張ってしまうと隠れてしまいます。 
- 47. 2012年05月10日
 - 
仮設の階段です。
共和木材では建築中お客様に安全に2階に昇って頂けるよう、仮設の階段を架けています。 
- 48. 2012年05月11日
 - 
瑕疵保険会社JIOの構造検査を受けています。
 
- 49. 2012年05月13日
 - 
ユニットバスの据付が完了しました。
 
- 50. 2012年05月23日
 - 
外部も順調に進んでいます。
 
- 51. 2012年05月28日
 - 
電気配線を行っています。
田口電気さんがんばって! 
- 52. 2012年06月01日
 - 
壁下地、天井下地を組みました。
 
- 53. 2012年06月03日
 - 
気密検査を行いました。
結果は上々です。 
- 54. 2012年06月08日
 - 
フローリングを張っています。
ピンカドという材です。 
- 55. 2012年06月16日
 - 
天井の吸音板、壁の石膏ボードを張りました。
 
- 56. 2012年06月22日
 - 
階段が掛かりました。
 
- 57. 2012年06月27日
 - 
外壁工事がほぼ完了です。
 
- 58. 2012年07月01日
 - 
外部足場を撤去しました。
 
- 59. 2012年07月04日
 - 
基礎幅木のモルタル塗りをしています。
 
- 60. 2012年07月08日
 - 
クロスを張っています。
クロスに糊を付ける機械です。 
- 61. 2012年07月11日
 - 
照明器具を取り付けています。
 
- 62. 2012年07月20日
 - 
室内空気測定を行いました。
 
- 63. 2012年08月01日