こんにちは、共和木材工業です。
家づくりは、完成した瞬間がゴールではありません。むしろ、そこからが本当のおつき合いの始まりです。私たちは「建てて終わり」ではなく、「建ててからこそ始まる関係性」を大切にしています。
節目ごとの定期点検

お引渡し後は、1年・3年・5年・7年・10年と、節目ごとに定期点検に伺います。点検は単なる目視ではなく、床下に潜って隅々まで確認します。
特に空調設備や給水関係は、床下の状態まで見なければ本当の不具合が見えてきません。漏水や配管の劣化などの早期発見が、住まいの寿命を延ばす鍵となります。
もちろん、外部の業者さんに丸投げではなく、共和のスタッフが点検を行います。アフターフォローも責任をもって、自社でしっかり行わせていただきます。
お客様に合わせた定期点検

10年を過ぎた後も、希望されるお客さまには3年ごとの点検を有償で承っています。建築から10年後くらいは、外壁の塗り替えやリフォームのご相談が増える時期でもあり、住まいのメンテナンス計画を立てるのにちょうどよいタイミングです。
もちろん、定期点検の時期以外でも「ちょっと気になることがある」「音が気になる」「水回りの調子が…」など、どんな小さなことでもご連絡いただければ、すぐに駆けつけられる体制を整えています。
設備に合わせた保証

機器類についてはメーカー保証を延長していただいたり、保証会社による水栓・IH・エコキュート・エアコン・トイレ・浴室水栓の10年保証に入っていただくようにしています。
家電製品の耐用年数は10年前後とよくいわれますが、使う頻度や使用している場所にも左右されますし、個体差もあり、実際の耐用年数には差があります。
何かご不安がありましたら、その都度ご相談・ご質問いただければと思います。
家は、年月とともに変化していくもの。だからこそ、私たちはその変化に寄り添い、長く安心して暮らしていただけるよう、誠実なアフターフォローを続けています。
|
完成写真や建築中の動画を更新しています |
イベント情報、建築中の動画など更新中!お気軽にフォローお願いします |
|
工事中の動画など更新しています |
家づくりの情報など更新しています |
お友だち募集中です








